食べ過ぎを防ぐポイントを解説!よく噛むことや間食の活用が有効

ダイエット

食べ物

こんにちは!メディパレット事務局です。

皆さんはおなかが空いたときについつい食べ過ぎてしまったという経験はありますか。

「勢いで食べ過ぎてしまう癖を直すために何をすれば良いのか分からない……」と頭を抱えている方もいらっしゃるかもしれません。

食欲が抑えられないときにどのようにして食べ過ぎを防ぐべきなのか気になりますよね。

メディパレット事務局で493人に対し「食欲が抑えられないとき、食べ過ぎを防ぐ方法はあるか?」というアンケートを行った結果、「炭酸水を飲む」「水を飲む」など飲み物を飲むことで食べ過ぎを防いでいる方が多く見られました。

イラスト

また「ガムやグミなどをよく噛んで食べる」や「歯磨きをする」ことで食欲を抑えていると回答した方もいましたが、これらの回答のなかに食べ過ぎを防ぐのに有効と考えられる方法はあるのでしょうか。

よく噛んで食べることは満腹中枢が刺激されるため、満腹感を感じやすくなり食欲が抑えられるようになるといわれています。

満腹感を感じるまでには食べ始めてから15~20分程度かかるとされており、食べるのが早過ぎ ると満腹感を得る前に食べ過ぎてしまう恐れがあります。

厚生労働省では一口食べるごとに30回噛むことを推奨しています。

野菜など食物繊維を多く含む食品や、たこなど噛み応えのある食べ物なら、自然に噛む回数を増やすことができますよ。

また適度に間食を挟むことも食べ過ぎを防ぐ上では重要なポイントです。

「間食を摂ってしまったらかえって太りやすくなるのでは?」と思っている方もいらっしゃるでしょう。

実はいわゆる「ドカ食い」をしてしまうのは、長時間空腹が続くことが一因であると考えられています。

ドカ食いで血糖値が急上昇しインスリンが多量に分泌されると、インスリンが脂肪の蓄積を促すため太りやすくなってしまいます。

ドカ食いを防ぐためにも間食を上手に活用し、空腹状態が長時間続かないようにしましょう。

間食を摂る際は「食物繊維が豊富な食品」や「糖質の少ない食品」「たんぱく質が豊富な食品」を選ぶと良いですよ。

空腹感を予防するための生活習慣のポイントについて知りたい方は、関連記事を合わせて読んでみてくださいね。

【アンケートについて】
調査主体:株式会社ロッテ(メディパレット事務局)
調査設問:「食欲がおさえられない時 、食べ過ぎを防ぐ方法はありますか?」(自由回答)
調査期間:2023年6月1日~7月1日
有効回答:493人
調査方法:アプリ「24kZAP」上のアンケート(インターネット調査)

SNSでシェア

  1. ホーム
  2. アーカイブ記事
  3. 食べ過ぎを防ぐポイントを解説!よく噛むことや間食の活用が有効